FM京都『SLEEP CONCIERGE』ご質問回答コーナー⑥

ご質問
●30代 女性
昼寝は起きたときに眠くても、短い時間の方がいいのでしょうか?
眠くても起きた方がいいのでしょうか?
_____
A. そうですね、お昼寝は30分以内が理想です。
すっきり起きられないのは「寝ぼけ」が起こってしまっているのでは?
睡眠は、 覚醒→うとうと→浅い睡眠→深い睡眠 と移行していきます。
眠気を飛ばすには浅い睡眠が数分でいいのですが、深い睡眠まで入ってしまっていると
起きたときに寝ぼけがおこります。何分で深い睡眠に入るかは個人差があるので30分以内で
自分が気持ちよく起きられる時間をみつけるといいでしょう。
また、カフェインは覚醒作用が効きだすまで30分ほどかかるので、先に摂るのもおすすめです。
長く寝てしまうデメリットはリズムが乱れてしまうことです。
眠るためのエネルギーが使われて、大事なメインの夜の睡眠が邪魔されることは望ましくありません。
お昼寝をとるタイミングとしては、強い眠気を感じてしまう前が理想です。
眠気に悩まされずに済み、午後のパフォーマンス低下を防いでくれます。