音と香りと光のシンフォニーで、無理なく快適な眠り!「Sleepion3(スリーピオン3)」を試してみた!
最近、WEBミーティングやパソコンでの業務が増加し、夜になると目の疲れを感じやすくなりました。
そんなこともあり、帰宅したらできるだけ早く用事をすませてお風呂に入り、眠りにつくようにしているのですが、ここのところ、目を閉じても物音が気になって、なかなか寝付けない日々が続いていました。
どうしたものかと思っていたところ、この快眠サポートツール「Sleepion3(スリーピオン3)」を試す機会に恵まれました。

スリーピオン3は、「あなたの生活をちょっと便利にするコモノたち」をコンセプトにスマートフォンアクセサリーを手がけているcheeroさんが開発した睡眠サポートツールです。
寝具にこだわりをもちながら、それでも満足な睡眠が取れない人向けに、従来の寝具ではカバーできない人間の聴覚・嗅覚・視覚に働きかけ、快適な眠りへと誘う機器なのだそうです。

さっそく箱を開けてみると、手のひらサイズのコンパクトな本体に、専用バッテリー、香りを放出するアロマリング、「おふとんのひみつ」というかわいい絵本と、絵本を音読したCDも同梱されていました。
使い方は、音源とお気に入りの香りをセットして、ロータリー式スイッチをまわすだけ。音楽が流れ、ほのかに香りが漂い、ふんわりとしたやさしい光に包まれます。
内蔵されている音源は15曲あり、クラシックや自然音などですが、音質がとても柔らかなのが気に入りました。最近のスマホなどで流れる音楽の音質は、クリアでわりと固い感じなので耳に残りやすい気がしますが、スリーピオン3の音質は、ナチュラルで優しく、耳に残りにくいところがとてもいい感じでした。
また、内蔵されている以外の音楽を聴きたい場合は、LINE IN端子を使用して外部の再生機器の音源を再生することができるそうです。
香りは、エッセンシャルオイルを閉じ込めたアロマリングが14種類もあり、いろいろ試せるのも魅力です。
お気に入りのラベンダーに加え、さわやかな香りのゼラニウムや、安息香の名で知られる、深く甘い香りのベンゾインなどが印象的でした。

照明は、ローソクのともしびをイメージした、自然で心地よい揺らぎがあり、やわらかな光でした。普段、部屋を真っ暗にして寝るのですが、この光をつけたままでもいつのまにか心地よく眠ることができました。

今回、使い始めた夜からすぐに寝付くことができてびっくりしました。
静かで真っ暗な空間だと、脳が音を探しているような鋭敏な感覚があるのですが、スリーピオン3は、音も香りも光も非常にまろやかで優しいので、自然に気持ちがリラックスして、寝付くことができたのだと思います。
スマホアプリと連動して計測する、などの機能はないですが、とにかくシンプルで使いやすいので、毎日気持ち良く使い続けられそうです。
毎晩なんとなく寝付けない方はもちろん、面倒な操作は苦手…という方にもおすすめだと思います。
価格も9,800円(税別)と手頃なので、プレゼントにしても喜ばれそうです。
製品名:スリーピオン3
型番:SL-3
動作温度:-5℃~35℃
最大出力:2W(内蔵音源使用時) / 4W(外部入力端子使用時)
電源持続時間:約30時間(バッテリー使用時) ※使用条件により変わります
外形サイズ:90W×90D×150H mm(本体のみ) 99W×99D×172H mm(バッテリーホルダー使用時)
質量:215g(本体のみ) 275g(バッテリーホルダー使用時) 370g(バッテリーおよびバッテリーホルダー使用時)
付属品:USB-microUSB ケーブル(200cm)、USB AC アダプタ アロマシート:ラベンダー×4、ゼラニウム×3、ベンゾイン×3 アロマガイドブック、アロマ保存用ビニール袋 絵本(CD付)、説明書、保証書
付属アダプタ (PSE取得済み)
入力:100~240V ~ 50/60Hz 0.35A
出力:5.0V d.c 2000mA

リラックスを促すアイテムは寝つきが悪いタイプの方におすすめです。
初日から違和感を感じなかったそうですが、続けることで眠る環境として条件付けられればより効果的になるでしょう。そのため「手軽」であることは重要ですね。
ほのかな香りを取り込みつつ、ゆったりとした呼吸も意識してみましょう。
