いびきの数が大幅に減少!?IoTいびき防止グッズ「Anti Snore Solution」評価まとめ
10月、11月と、IoTいびき防止グッズを使用した記事を紹介させていただきました。
「Anti Snore Solution」17,000円
高いお値段となっておりますが、使用者からの評価が非常に高かったIoTグッズとなりましたので
皆の評価をまとめました。
今後、こういったグッズの普及でいびきに悩まされる方が減るのではないかと期待できますね。

商品概要:
「Anti Snore Solution」17,000円
箱型の装置と空気管、それに繋げる薄いパッドが商品となります。
薄いパッドの上に枕を置いて使用します。 音(いびき)を感知するとパッドに空気が送り込まれ膨れ上がります。 枕が上に上がることで首の角度が変わり、気道を確保できるのでいびきが防止されます。 このパッドが音で動作するかしないか、
小さな音でも反応するのか、大きな音でないと反応しないのか
等を決めることもできます。
また、スマホアプリと同期することでいびきの状況を記録することができます。 ※いびきの回数はどのパターンでも計測可能です。
試した方の感想:
メリット
・いびきの回数が目に見えて減る!!! ⇒装置を起動させている場合とさせていない場合でいびきの回数が大幅に変わります。
何もしていない日のいびきの回数が多すぎて、自分の体調が心配になる一方、
このグッズを活用した時のいびきの少なさは非常に安心します。
・自分の睡眠時のいびき回数が測定できる&音の確認までできる ⇒自分がいびきをかいているというのは自分ではなかなかわかりません。
また、いびきをかいていたという数字を見ても納得はできません。
しかし、音まで聞いてしまうともう信用するしかありません。
あのような地響き音・・本当に無くしたいと思います。
・睡眠時の妨げにならない ⇒本当に薄いパッドを枕の下に置くだけなので、睡眠時も違和感なく眠りにつくことができます。
また、膨らみの高さも調整できますので、膨らんだ際に目が覚めた場合は膨らみを少なくする
等の調整をかけることで、途中覚醒なく睡眠をとることができます。
■初日と最終日の比較



デメリット
・空気を送り込む際の音が寝室を共にしている相手にとって気になる
⇒いびきをかいている本人以外の方が寝室を共にしている場合、音が気になると言われました。
当然いびきよりはうるさくはありませんが、
普段聞きなれない音には反応してしまうのかもしれません。
もう少し、送風音を静かにできることを期待したいですね。
・アプリの睡眠カレンダーが見にくい
⇒当日のいびき回数等はわかりやすく確認できますが、
毎月のカレンダー表はどこを確認すれば何ができるのかがわかりづらかったです。
機能としては優れたものが備わっていますので、改善を期待します。
全体の意見まとめ
1.商品の品質・使いやすさについて
⇒皆問題なく使えている上に、調整をすれば眠りの妨げにならないとのことでしたので
どんな方でも安心して使える商品であると言えます。
2.いびきの軽減について
⇒皆が一番望んでいる「いびきを少なくしたい!」という思いにしっかりと応えられる商品です。
いびきの根本的な改善にはなりませんが、
無呼吸の回数、いびきの回数を大幅に減らすことができるので
睡眠時の身体ストレスは軽減が望めます。
3.結論
⇒いびきにお悩みの方は是非とも使用してみてはいかがでしょうか
と言える結果になりました。
送風音が気になるという声もありますが、
ご本人の体調の事を考えた場合は許せる範囲かと思います。
このような優秀ないびき軽減グッズが世の中に広まることで
皆様に心地よい睡眠をとっていただけるよう
今後とも様々な睡眠グッズを試していきますので楽しんでいただけますと幸いです。