唐澤 太郎2020年8月5日3 分自分に合った入眠方法を見つける!!20代女性 最近、夜中に目が覚めることが多くなりました。 一昨年までは週休0.5日制の 部活に入り浸る生活スタイルで、 23時迄には、 くはーっとねむりについているような 生活を送っていたので、 これまでねむりに対する悩みは これっぽっちもありませんでした。 最近は運動する...
唐澤 太郎2020年7月30日3 分STAY HOMEで得るねむりの気づき男性 50歳 サラリーマン コロナ禍の影響によって自宅で過ごす時間が増えました。 改めてではありますが、今まで家で過ごす時間がいかに少なかったかを痛烈に実感しました。そしてそれは多くのサラリーマンが感じたことだと思います。 私の場合、この3つのテーマ「食・寝・遊ぶ」をSTA...
唐澤 太郎2020年7月27日3 分ねむり習慣チャレンジ最近はめっきり睡眠関連、 ねむりに纏わるニュースについて 興味を持つようになったのですが、 先日テレビで、 新型コロナウイルスの影響を受け、 睡眠の悩みを抱える人が 約4割も増加したというニュースを目にしました。 そのニュースの内容は、 睡眠の乱れは深刻な病気を引き起こす ...
唐澤 太郎2020年7月6日2 分Withコロナ時代の睡眠貯金生活緊急事態宣言中、自宅にいる機会が多く 夜21時に寝て、朝5時に起きるという生活サイクルとなりました。 毎日8時間睡眠をステイホーム中取り続ける日々 個人的な感想ですが、ねむりの量が増え、質も良くなった気がします。 その意味で、私の場合はコロナは睡眠生活に対しては プラスに働...
唐澤 太郎2020年6月23日3 分呼吸を数えて快眠チャレンジ!!なぜか雑念が絶えずにねむれない夜はふと訪れます。 昔から、ねむれない時は羊を数えればねむれるという言い伝えがありますが 皆さんは試したことがありますでしょうか。 私の場合は、羊がどんどん増えていくイメージに、数を数える作業と 割と脳内を活性化させないといけないので余計にねむ...
唐澤 太郎2020年6月2日4 分私の快眠美容週間!ニュースを観ていると、 ようやくコロナも収束の兆しが見えてきたのではないかと 感じさせられる今日この頃ですが、 外出自粛を要されていた期間、 皆様はいかがお過ごしになられておりましたでしょうか。 生活が大きく変化したのは 平日の5日間。 緊急事態宣言が発令されてから約2か月...
唐澤 太郎2020年4月21日3 分『花粉症対策やってみた。』わたしの快眠チャレンジ! あれは中学2年生の時でした。 鼻のむずがゆさ、 止まらない目の痒み。。 もしやもしやと 耳鼻科で検査を受けてみると、 花粉症が判明致しました。 それから毎年、 春になるとやってくる 目鼻の不快感とティッシュの消費量の多さに 毎度頭を悩まされておりま...
唐澤 太郎2020年3月30日5 分ヨガの片鼻呼吸法で心を整え免疫力アップテレビをつければ、新型コロナウイルスのニュースが流れる日々が続きますが、 皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。 今日は、家にいながらできる、心を整え、免疫力を高める「片鼻呼吸法」 をご紹介したいと思います。 寝る前に行うと心が休まり、眠りに落ちやすくなるのでおすすめです。 ...
唐澤太郎2020年2月23日2 分眠る工夫眠りについて、悩み多き44歳、会社経営者です。 いいことがあったとき、心配毎が多いときなど どうしても寝れない時があります。 そんなときの私の対処法をご紹介したいと思います。 ①ベットの下にテニスボールを入れる工夫 悩みに悩んだ自分が出した結論として、肩こりが 酷すぎると、...
唐澤 太郎2020年1月22日3 分毎日飲んでいたコーヒーをやめてみたら…?昼間常に眠い感じがするので、数年前からほぼ毎日仕事中にコーヒーを飲んでいました。それでもあまり効果は感じられず、自分はカフェインの影響を受けにくい体質なのかなと思っていました。 そういえば最近は500mlで130円くらいのペットボトルコーヒーがたくさん出ていますね。普通に美...
唐澤 太郎2020年1月21日3 分心地よい眠りを、もっと手軽に!「ペットボトル湯たんぽ」を試してみた!温かいお風呂にしっかり入っても、ふわもこの靴下を履いても、足が冷えてなかなか寝付けない…、近頃、本気で悩んでいました。 そんな折、「ペットボトル湯たんぽ」なるものがいいらしい…と聞いて、さっそく試すことにしました。考えてみれば、身近にあるペットボトルで簡単に手作りできるのが...
唐澤 太郎2019年12月26日1 分心が落ち着くハープ演奏チャンネル開設【睡眠用BGM】寝れない、寝付きが悪いそんな夜に... 2019年1月に開設した睡眠オウンドメディア「ねむりのコンシェルジュ」は、 最新睡眠IoT体験記事や、地元FMラジオとのコラボを行ってきましたが、 この度、京都で生まれ育ったアイリッシュハープ演奏者 Yuco(ゆうこ)様とのコラボを開...
唐澤 太郎2019年12月24日3 分朝食に「おだし」ってアリ!!関西だし蔵のDASHI CUPを試してみた49歳 ややぽちゃ 男性 巷で話題の眠りに良いという「グリシン」。実はだし汁にも含まれているそうで、手軽におだしが飲めるものはないかと考えていたところ、良いものに出会いました。本格的なおだしをもっと手軽に召し上がっていただきたい。という想いで、だし蔵様が商品化されたおだしの...
唐澤 太郎2019年12月20日3 分光で寝て、光で起きる?「サンライズクロック 光目覚まし時計」を試してみた!いよいよ冬を感じる季節となり、早起きすると暗くて寒い、もう少し寝ていたい…なんて思いませんか? そもそも我が家は遮光カーテンなので、陽の光で目覚めることはないため、 「光目覚まし時計」はとても期待が高まりました。 今回試した「サンライズクロック」は、 入眠時には徐々に照明が...
唐澤 太郎2019年12月3日2 分朝が苦手な人に!日の出の時間を自由自在に設定。目覚まし時計Sunrise Clockを体験してみた。以前体験した、カーテンを自動で開閉してくれるめざましカーテン「mornin’ plus」 を気に入ってあれからずっと使い続けていました。 起きたい時間の少し前からカーテンを開けるよう設定し、日の光を室内に入れることで自然と目が覚める、朝が苦手な私にとっては最高のアイテム……...
唐澤 太郎2019年7月11日2 分お肌とカラダと快眠にうれしい?「夜キウイ」を試してみた!仕事が忙しくなると、ついついチョコレートや甘いお菓子に手が伸びる。 そんな習慣を何とかしたいな…と思っていたところ、フルーツ好きな友人から グリーンキウイがたくさん送られてきました。 最近は「夜キウイ」がお気に入りとのこと。 なんでも、寝つきが悪かったのが「ぐっすり眠れるよ...
唐澤 太郎2019年5月24日3 分ランニングと眠りの関係性快眠チャレンジ 20代 女性 中学の時に陸上競技と出会い、この春新社会人になると同時に10年間の競技生活に終止符を打ちました。 陸上の長距離種目は、私生活が結果にダイレクトに結びつく競技特性があり、何よりも睡眠を大切にしていました。 朝一の練習でしっかり身体が動いてくれ...
唐澤 太郎2019年5月21日3 分モヤモヤして寝付けない時に!「寝る前ノート」を試してみた!・めざせ!快眠チャレンジ 40代 女性 「さあ寝よう」と電気を消して目を閉じると、いろんな考え事が浮かんできてなかなか寝付けない…ということはないですか? 今日の仕事でああすれば良かったとか、来週提出する企画アイデアをどうしようとか、先日起こった出来事は実は別に原因があった...
唐澤 太郎2019年5月10日2 分毎朝10分間の筋トレで快眠チャレンジ!快眠チャレンジ 20代男性 普段筋肉を使う仕事をしていないので、健康維持のために 毎朝10分間だけ筋トレをしてみようと社内で計画を立て、 現在3週間ほど続けています。 内容としましては体幹トレーニングをしております。 同じ姿勢でとどまることを1分間、30秒休んで、また1分間...
唐澤 太郎2019年4月23日2 分夜マックで快眠???私は48歳のサラリーマンです。毎日の生活の中で一番の楽しみは「夜マック」を食べることなんです。この年になってもマックのハンバーガーが何よりの大好物なんです。さすがに毎日は無理ですが、週に1回いや2回の夜マックは何よりの楽しみなんです。 夜マックにも2パターンありまして、、、...