
呼吸を数えて快眠チャレンジ!!
なぜか雑念が絶えずにねむれない夜はふと訪れます。 昔から、ねむれない時は羊を数えればねむれるという言い伝えがありますが 皆さんは試したことがありますでしょうか。 私の場合は、羊がどんどん増えていくイメージに、数を数える作業と...

睡眠 IoT アイマスク「EMOORスマートヘッドホン」を使ってみた
今回は、アイマスクから音楽が流れ、心地よい睡眠ができる&睡眠計測ができる 睡眠 IoT アイマスクの「EMOORスマートヘッドホン」を使用してみました。 このアイマスクは、よくある耳掛けや、バンドで止めるアイマスクではなく...

睡眠IoTグッズのスマートアイマスクLuunaを試してみました!
今回は、脳波を測れるというアイマスク 「スマートアイマスクLuuna」16,800円 を試してみました。 アイマスクの睡眠IoTグッズで、 このアイマスクを着けながら睡眠をしたら どのような睡眠状態だったのかを測ってくれるとのことです。...

睡眠IoTグッズSleepace『RestOnスリープトラッカー』を試してみた
睡眠中の体動・脈拍等を、ベルトを敷いて感知するIoT商品 「RestOnスリープトラッカー」を試してみました。 この商品は他の睡眠アプリ等とは違い、ベルトが睡眠を感知してくれるので 取得できるデータの信ぴょう性が高そうという点が魅力です。 商品はこんな感じです...

睡眠IoT商品「めざましカーテン mornin’ plus(モーニンプラス)」
カーテンの自動開閉は思った以上に便利
遮光性の高いカーテンを使って部屋を真っ暗にして寝ると眠りが深くなるので、部屋を暗くして寝ることにしているのですが、ただ、朝の起床時にも真っ暗なままのため、朝になっても目覚めにくいことに困っていました。 とはいえ、眠りの深さを重視したいのでカーテンをしめて寝るのですが、次の日...

毎晩、手軽にストレスリセット?指に挟むIOTグッズ「iRelax」試してみました。
普段、私たちが必ず行っている「呼吸」ですが、 その「呼吸」を指に挟むだけで整えて、ストレスを無くせるという すこやかメディカル株式会社様の IOT睡眠健康器具「iRelax」を試してみました。 使い方はいたって簡単、「指に挟むだけ」で、電源のオン・オフ作業は必要ありません。...

眠りが浅い時に目覚まし時計が鳴る?
無料睡眠アプリ「Sleep Cycle alarm clock」を試してみた。
朝目覚ましが鳴り、ストレスを感じながら起きる方は多いのではないでしょうか。 私もその一人だったので、今回この睡眠アプリを使用してみました。 使い方は非常に簡単で 自分の起きたい時間を設定(例/7:30~8:00等の30分範囲)し、 携帯電話を近くに置いて就寝すると...